子育てに役立つ ” 鉄板本 ” はコレ!!

子育てに役立つ ” 鉄板本 ” はコレ!!

childcare-book-600x400 子育てに役立つ " 鉄板本 " はコレ!!

本屋に行くと子育て本のコーナーにはずらりと並んだ本の数々!でも、、、、、

自分に合った本はどれなのかさっぱりわからなくて人気の本を買ってみたもののイマイチだった経験はありませんか?

たくさんの人がお勧めしている本であっても自分の欲しい情報がなければ意味がありませんよね。

子育て本と一言で言ってもそのカテゴリーはさまざまです。カテゴリー別お勧めの子育て本をご紹介しましょう。

Sponsered Link

育児百科

赤ちゃんが生まれたら一冊は持っていると助かるものが育児百科です。

育児百科には月齢別の赤ちゃんの様子やお世話の仕方が記されています。0歳から3歳までの乳幼児に向けたものが多いので出産祝いとしても選ばれています。

うちも初めて子供が生まれた時に会社から育児百科と離乳食本を頂きました。右も左もわからない初めての育児だったので当時の妻はよく読んでいました。

二人目の時には全然読まずに鍋敷き代わりに使っていましたけど(笑)初めて育児をする場合にはあると助かる一冊ではないでしょうか?

 

<おススメの本>

  • 主婦の友社 はじめてママ&パパの育児
  • ベネッセコーポレーション 月齢ごとに「見てわかる!」育児新百科
  • 小学館 初めて出会う育児の百科

子供の病気解説本

子供は急に体調を崩します。また、大人より免疫が弱いため頻繁に病気や怪我をします。

また、まだ話すことができないため泣いて訴えることしかできません。そんな時にあると助かる本が子供の病気解説本です。

子供がかかりやすい病気の特徴と自宅でできるホームケアの仕方が説明されています。我が家にも病気解説本はありますし、実際に役立っています。

うちの子供が1歳の頃、朝方に激しく泣きだしました。しばらくして泣き止んだのですが、どうも泣き方がおかしいと心配になり本で調べてみたところ、腸重積という病気のことが書いてありました。

腸重積の場合24時間以内に病院で処置をしないと深刻化するようで、子供は泣き止んでいたものの一応病院を受診したら腸重積との診断が下り、即入院となったのです。

もし本を開いていなければ、泣き止んだからと病院を受診しなければ…考えると怖くてなりません。子供がいる家庭には1冊は持っておきたい本だと思います。

 

<おススメの本>

  • 主婦の友社 はじめてママ&パパの0~6才病気とホームケア
  • 岩波書店 育育児典

「インターネットで調べれば早い」と思いがちです。確かに早い場合もありますが、病気に関していえば、間違いなく情報が手に入る病気の本はあるといいと思います。病気によっては、何度も何度も検索を繰り返しても当てはまるものが無い(探し方が悪いのかもしれませんが・・)ということも実際にありました。情報の偏りがある(正しい情報が検索上位に来ていないことも)場合も。

 

パパママへのアドバイス本

何気ない一言に救われたり考え方を変えるきっかけになることってありませんか?

子育て中はイライラの連続です。子供が近くに居すぎて愛おしさや大切さを見失ってしまう時もあります。

誰かに相談することも弱さを見せてしまうようでできないという人もいます。(私はこのタイプです。)

パパやママへのアドバイス本は子育てで大切なことを気付かせてくれたりイライラした心をそっと癒してくれるような本です。

子供目線で書かれている内容もあるので親の行動が子供にどのように伝わってどう思っているのか代弁してくれています。

 

<おススメの本>

  • 1万年堂出版 子育てハッピーアドバイス
  • PHP研究所 子供が育つ魔法の言葉
  • 学陽書房 今日から怒らないママになれる本!子育てがハッピーになる魔法のコーチング

【関連記事】 旦那にイライラ!”あるある”な、パパの改めるべきこんな行動

【関連記事】 ワンオペ育児がママに与える影響とママの負担を減らすパパのスタンス!

【関連記事】 育児ノイローゼをパパのフォローで乗り切る!リアルな体験談と改善するまでを解説します!

 

 

Sponsered Link

育て方やしつけ

子供が生まれるとこうなってほしいという思いが強くでてきますよね。

早くこんなことができるようになってほしい、将来こんな大人になってほしいという思いはどの親でもあるのでは?

育て方やしつけに疑問が出たらこんな本はいかがでしょうか?

 

<おススメの本>

  • 主婦の友社 はじめてママ&パパのしつけと育脳
  • 小学館 「語りかけ」育児
  • プレジデント社 へこたれない子になる育て方

【関連記事】 コーチングのやり方を”知ってる”だけではダメ。コーチングを活かす聞き方の本質

【関連記事】 二十歳で反抗期は困る!反抗期はいつまで?反抗期の年齢や時期は親の接し方次第だ

 

寝かしつけ本

子育ての悩みの多くは寝かしつけにあると言ってもいいくらい寝かしつけは大変です。

寝つきが悪い、すぐ起きる、抱っこじゃないと寝ないなど悩みはさまざまです。

子供が生まれてからは本を読む時間や気持ちの余裕がないため、妊娠中から読んでおくことをお勧めします。

 

<おススメの本>

  • 朝日新聞出版 カリスマ・ナニーが教える赤ちゃんとお母さんの快眠講座
  • かんき出版 赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド

 

【関連記事】 寝かしつけに毎晩イライラ!どうすりゃいい二歳児?

パパ向け子育て本

パパはなんだか蚊帳の外…そんな寂しい思いを共感してくれたり、パパのやる気を引き出してくれたり、パパの重要性を教えてくれる本です。

パパだって子育てを頑張っていると認めてほしい、家族に必要とされたいと思っているんです!パパに捧げたい一冊です。

今年の父の日のプレゼントにいかがですか(笑)?

 

<おススメの本>

  • 1万年堂出版 忙しいパパのための子育てハッピーアドバイス
  • 学研教育出版 新しいパパの教科書

【関連記事】 ワンオペ育児がママに与える影響とママの負担を減らすパパのスタンス!

【関連記事】 育児ノイローゼをパパのフォローで乗り切る!リアルな体験談と改善するまでを解説します!

【関連記事】 共働きの家事をバランスよく分担。時間短縮&ストレス減!

まとめ

お伝えしましたように子育て本にはさまざまなジャンルがあります。

自分が求める情報がどのようなものなのかを考えてから購入するようにしましょう。

本1冊で子育てを違う視点から見つめることができます。たかが1冊、されど1冊。素敵な本に出会えますように。

Sponsered Link

しつけカテゴリの最新記事