赤ちゃんがクレヨンを食べる!!すぐに行うべき対処法と今後の対策法とは?

赤ちゃんがクレヨンを食べる!!すぐに行うべき対処法と今後の対策法とは?

crayon-600x431 赤ちゃんがクレヨンを食べる!!すぐに行うべき対処法と今後の対策法とは?

“赤ちゃんはお絵描きが大好きだけど、持っているクレヨンを口に入れようとする‥”

こんな悩みを抱えたパパ、ママがたくさんいます。

もしも、赤ちゃんが食べてしまったらどうしたらいいの?食べてしまった時の対応と食べないための対策法などをまとめてみました。

Sponsered Link

【関連記事】 赤ちゃんが昼寝をしないと家事に大きな影響が!昼寝を促す方法やコツを紹介

赤ちゃんは何でも口にする

赤ちゃんは手に取ったものを何でも口に持っていく傾向があります。

これは、決してお腹が空いているわけではなく、口でどんなものなのかを確かめようとしてるのです。

硬い、軟らかい、冷たい、味がする、こんなことを確かめようとしているのかもしれませんね。

 

【関連記事】 子供が泣き止まない原因。対策と病院へ行くこんな判断基準

赤ちゃんの誤飲事故

赤ちゃんが誤って食べもの以外のものを飲み込んでしまうことを誤飲と言います。

この誤飲事故は、生後半年前後から二歳頃にかけて起こる可能性があります。

タバコやスーパーボール、ボタン電池などを飲み込む事故がニュースなどでも報道されていますが、窒息や命を落とす危険もあります。

 

クレヨンを食べてしまったらどうしたらいいの?

赤ちゃんがクレヨンを食べていると気づいたらまず赤ちゃんの様子を確認してください、

 

①飲んでしまった?吐きだした?

クレヨンをどれだけの長さ食べてしまったのか、ただ単に舐めていただけなのか、だいたいで構いませんので、量を確認しましょう。

ゴクンと飲み込んでしまったのか、口の中にまだ残っているのかも重要です。

クレヨンの味が口の中に残っている恐れもありますので、口の中を拭く、水分を飲ませて洗い流すなどしてください。

 

②体の異常がないか

クレヨンを食べた後には、体の異常がないか隅々まで確認しましょう。

発疹や嘔吐、下痢がある場合には中毒を起こしている可能性も否定出来ません。

一度に大量のクレヨンを食べてしまうと喉に詰まり呼吸が苦しくなることも考えられます。

息苦しそうにしていた場合には、すぐに救急車を呼びましょう。

体に異常がない場合にも、念のためにも医師の診察を受けてくださいね。

【関連記事】 子供が泣き止まない原因。対策と病院へ行くこんな判断基準

Sponsered Link

クレヨンを食べない為の対策法

赤ちゃんがクレヨンを食べないための対策法は、“赤ちゃんから目を離さないこと”これが一番です。

当たり前なんですが、赤ちゃんは本当に何をするのか予想が出来ません。ですから、目を離さない。目を離しても危険がないように物を置かない。

クレヨンを食べる以外の危険に対しても一番の対策です。

クレヨンを食べる以外にも用紙以外の所にらくがきをしたり、目に刺してしまうなんて事故にもなりかねません。

とにかくクレヨンで遊んでいる時には、赤ちゃんがママの目に届く範囲内にいるようにすることが重要です。

その場を離れる際には、クレヨンを赤ちゃんの手元から離すことを心がけましょう。

 

万が一食べてしまっても安心!おすすめクレヨン

万が一赤ちゃんがクレヨンを食べてしまっても大丈夫なように安心して使用出来るクレヨンを準備しておくのも良いですね。

 

~おやさいクレヨン~

http://vegetabo.com/

おやさいクレヨンは、お米とお野菜から作られたクレヨンです。

本物の野菜粉末が入っているので、書き心地はざらつきを感じます。

万が一子供が口に入れた時のことを想定しながら作られたクレヨンなので、安心してお絵描きを楽しんでいただけます。

 

~みつばちクレヨン~

http://www.3838.com/honey/item/21884/

ミツバチが作り出した天然のロウ(ミツロウ)は食用としても利用されています。

このミツロウを40%配合し、その他の材料も天然由来成分を中心に作られた安心安全のクレヨンです。

高級感のある木箱に入っていますので、贈り物にも人気があります。

 

~ベビーコロール~

https://www.hazuki-l.co.jp/products/toy/toys/babycolor.html

これがクレヨン?と驚く人が多いのがベビーコロールのクレヨンです。

小さな子供の手でもしっかりと握れるようなデザインです。

もしも、子供が舐めたり食べてしまっても大丈夫なように安全な材料を使っています。

丸ごとクレヨンを飲み込んだとしても呼吸をしっかりと確保出来るようにと、クレヨンの先端部には穴が開いているのが特徴です。

 

最後に

我が子も目を離した隙にクレヨンを舐めていたということがありました。

年齢が進み、食べなくなったなと思えば、壁一面に大きな落書きをしてみたり‥。

子供の行動は本当に驚くことの連続です。

クレヨンを食べさせない対策はもちろんのこと、食べてしまった時も慌てず冷静に対応することが大切です。

【関連記事】 赤ちゃんが昼寝をしないと家事に大きな影響が!昼寝を促す方法やコツを紹介

【関連記事】 夫婦喧嘩が子供の脳に与える良い影響、悪い影響!喧嘩の仕方で変わる子供の脳

【関連記事】 赤ちゃんが昼寝をしないと家事に大きな影響が!昼寝を促す方法やコツを紹介

 

Sponsered Link

赤ちゃんカテゴリの最新記事