赤ちゃんの指しゃぶり!ベタベタ汚いだけじゃない父親が知っておくべきこんな理由

赤ちゃんの指しゃぶり!ベタベタ汚いだけじゃない父親が知っておくべきこんな理由

figer-sucking 赤ちゃんの指しゃぶり!ベタベタ汚いだけじゃない父親が知っておくべきこんな理由

赤ちゃんが指しゃぶりをして、その手で周りを触りまくっていると「うわぁ!!汚なっ」って思い、慣れるまでは引いてしまう父親は少なくないはず。私だけでしょうか(笑

衛生面が気になりますし、正直、ベタベタをくっつけられると・・・。

小さな手を必死に吸っている姿は愛らしいですけどね。でも、そのやめてほしいなと思う赤ちゃんの指しゃぶり、実はちゃんと理由があるんだそうです。この理由を理解すると、赤ちゃんの指しゃぶりも、ベタベタも気にならなくなってきます。

スポンサードリンク


指しゃぶりはいつから始まるの?

figer-sucking 赤ちゃんの指しゃぶり!ベタベタ汚いだけじゃない父親が知っておくべきこんな理由

赤ちゃんは胎児の頃から指しゃぶりをしているようです。

吸啜反射(きゅうてつはんしゃ)と呼ばれる赤ちゃんのこの指しゃぶりは、妊娠24週頃から見られます。

吸啜反射とは赤ちゃんが口に触れたものに無意識に吸い付くという行動のことで、お腹の中で指しゃぶりをすることでおっぱいを上手に飲む練習をしていると考えられています。

 

指しゃぶりは遊びである

生後3か月くらいまでの赤ちゃんは吸啜反射が活発なので口に触れたものは何でも吸い付こうとします。指しゃぶりを始めた赤ちゃんは最初から指だと認識していなくて、目の前で動くものに好奇心が働き、指しゃぶりをして感触を確かめようとしているんだそうです。

 

新生児~1歳の指しゃぶりは学びである

赤ちゃんは口と舌の感覚が最初に発達するためしゃぶることでいろいろなことを感じ取ります。少しずつ「吸う」以外の口の動きを学び取ります。指しゃぶりで口の筋肉を使うことで離乳食の準備になっているんです。

最初は手の指をしゃぶっていた赤ちゃんも次第に身体の範囲を広げ足の指までしゃぶっていくようになります。身体の範囲を認識する上で大切な行為ですし、脳の発達の過程においても大切なことです。無理に止めさせることなく、あたたかく見守ってあげましょう。

スポンサードリンク


指しゃぶりは赤ちゃんのサイン

赤ちゃんが指しゃぶりをする理由として以下のことが考えられます。

 

1、眠い

figer-sucking 赤ちゃんの指しゃぶり!ベタベタ汚いだけじゃない父親が知っておくべきこんな理由
指しゃぶりには理由がある

赤ちゃんは眠たくなっても寝方を知らないのですぐ眠ることはできません。そんな時、お母さんに添い乳してもらうと気持ちがリラックスして眠りやすくなるのです。指しゃぶりは添い乳を求めていたり、眠気が増してきたサインです。

 

2、お腹がすいている

figer-sucking 赤ちゃんの指しゃぶり!ベタベタ汚いだけじゃない父親が知っておくべきこんな理由

なんとなくお腹がすいてきたと感じると指をくわえて授乳の準備を始めます。起きたばかりなのに指しゃぶりをしていたらお腹がすいているサインと捉えましょう。

 

3、不安・寂しい・退屈

赤ちゃんは毎日新しいものに触れて成長しています。しかし、その新しいものがちょっとしたことでも刺激となり赤ちゃんを不安にさせてしまいます。また独りぼっちで寂しさや退屈さを感じることもあります。そんな不安、寂しさ、退屈を感じると指しゃぶりで気持ちを落ち着かせようとしています。

 

4、ストレス

figer-sucking 赤ちゃんの指しゃぶり!ベタベタ汚いだけじゃない父親が知っておくべきこんな理由

生活環境が変わったり、嫌いな物を食べさせられたり、抱っこしてほしいのにしてもらえなかったりと赤ちゃんもストレスを感じることがあります。大人であれば好きな食べ物を食べたりショッピングをしてストレスを解消できますが、赤ちゃんはそうはいきません。指しゃぶりが赤ちゃんのストレス解消法の一つと考えられます。

 

5、歯がかゆい

生後5ヵ月以降になると歯が生え始めます。歯茎がムズムズと痒くなるため、指しゃぶりで解消しようとしています。

 

ダメパパの反省

figer-sucking 赤ちゃんの指しゃぶり!ベタベタ汚いだけじゃない父親が知っておくべきこんな理由
汚いなぁ、イヤだなとか言ってる場合じゃない

指しゃぶりによって手がよだれでベタベタになる。その手であちこち触る。その手をまた指しゃぶりする。そのような姿を見ると「ヒー!やめてくれー!」と言ってしまいたくなります。

ベタベタな手で髪や服を触られるので指しゃぶりをやめてほしいと何度思ったことか。しかし、指しゃぶりには理由があるんですね。赤ちゃんなりにその理由を伝えようとしてくれているのかなと思うと、「やめて!」という前にその理由をしっかり見つめてあげなければと思い直しました。

ベタベタはもうしょうがないんで、いつ指しゃぶりをした手で触られてもいいように、出かける時は、あきらめの気持ちと(笑)と、ハンカチと濡れティッシュを必ずは持っていこうと思いました。

 

まとめ

赤ちゃんはことばを話すことができません。しかし、泣いたり笑うことで意思を伝えようとしているんです。指しゃぶりもそのような赤ちゃんのサインの一つと捉えることができます。胎児のころからおっぱいを吸う練習として、遊びや学びとして、意思を伝えるサインとして、赤ちゃんたちは指しゃぶりをしています。理由があると分かると指しゃぶりがただの行為ではなく、パパやママに語りかけているように感じられ、止めさせようと思わなくなりました。指しゃぶりをしている時赤ちゃんが「何を伝えようとしているんだな」と思って、いつも一緒にいない父親は、特にその意味を読み取ってあげようとする気持ちで大切にして接してあげましょう。

スポンサードリンク


赤ちゃんカテゴリの最新記事