はじめての結婚、はじめての共同生活、はじめての妊娠出産や子育て。
とくに子育てに関しては、これからずっと続くものですし失敗しないか、しっかり子育てをできるのかと不安に感じている人は非常に多いのではないでしょうか。
そこで今、子育て支援センターを活用して間違いのない子育てができるような施設が利用され続けています。
ここでは子育て支援センターについてお話しますので、ぜひ参考にしてみてください。
Sponsered Link
p>
そもそも子育て支援センターとは一体何?
これから子育てをはじめる人は、右も左も解らずにいろいろ調べながら前へ進むことは多いはずです。
また、子育ての何かしらで困ったときや相談したいときは、かならずやってくるものです。
特に周りに同じ境遇の人がいなかったり、頼れる人がいないのであればなおさらしんどいことでしょう。
そんなときに、地域の子育て支援センターが大いに役立つというわけです。
子育て支援センターとは、名前の通り子育てに関するさまざまなことを支援してくれる場所のことを表します。
たとえば同じ境遇の人、つまり小さな子どもがいる親子たちが集まることもあり、交流の場として活用することができます。
やはり同じ境遇の人たちがいれば、なにかと安心ですし質問などもしやすいのではないでしょうか。
また子育て支援センターでは、育児相談や援助をはじめ子育てに関する情報まで教えてくれます。
特に見知らぬ地域に引っ越すと、どの小児科がいいのか、どの病院へ行けばいいのかなんて絶対に解りません。
子育て支援センターでは、そのような情報も教えてくれるため、活用するべき場所と言えるでしょう。
子育て支援センターの活動内容について
では、改めて子育て支援センターが何をしているのかをチェックしてみましょう。
交流の場として活用できる
子育て支援センターを利用するほどんどの人は、これから子育てをはじめる、もしくは現在進行形の人ばかりという特徴があります。
どんなに優秀な人であっても、子育てにはかならず苦労するものです。
そこで子育て支援センターを利用することで、同じ地域に住んでいてなおかつ子育てをしている親子と交流がもてる機会を与えてくれます。
子育てをする人からすれば、同じ地域に住んでいて尚且つ、子育てをしているという親子と交流がもてるだけでも非常に大きいのではないでしょうか。
些細なことでも相談ができる
赤ちゃんになればなるほど、意思疎通が難しくなり、ときには自分の意に反してしまうこともあるはずです。
たとえば、子どもが熱っぽかったりしんどそうに感じたりなど。
そんなときに、子育てに絶望してしまったり自信を失ってしまうこともあるでしょう。
とは言っても、育児放棄という選択肢は取れないため、どうにかして乗り切りたいと思うのが当然の結果と言えます。
子育て支援センターでは病気のことが心配であれば、評判の良い小児科を教えてくれるため、子育て親子からすれば子育て支援センターは、ホットラインといっても過言ではありません。
また、病院だけではなく子どもと一緒に遊びに行ける場所なども教えてくれることでしょう。
Sponsered Link
p>
子どもに関する重要な情報を発信してくれる
地域によっては数カ月に1回程度、子育て支援だよりのようなものが発行されます。
その中身は、保健師さんからのアドバイスがあり、冬になると正しい手の洗いかたやうがいの方法、夏では食中毒予防の方法などが記載されています。
これらは大人であれば当たり前のようにできるかもしれませんが、子どもは抵抗力も少ないためより気をつけなけばならないデリケートな問題でもあります。
そんなときに、保健師さんからのアドバイスがあれば、安心して実践できるのではないでしょうか。
また、赤ちゃんの8カ月頃の泣き止まない悩みや、1~2歳児の公園から帰りたがらない悩みなどのリアルな問題を保育士が解決してくれます。
これらの情報は、市や区のサイトから見ることができるため、子育て支援センターへ参加できない、もしくは過去の情報を知りたい場合にチェックしてみてはいかがでしょうか。
イベントや講習などのお知らせをしてくれる
子育て支援センターでは、子育てに関するイベントや講習などのお知らせも定期的に発信しています。
たとえば、冬ですとクリスマスの飾り付けや鬼の面の帽子作成など。
夏であれば、七夕のかざり付けなどが開催されています。
その他にも、ベビーダンスやベビーヨガなど子どもも親も楽しみながら、参加をすることができます。
子育て支援センターが利用できる期間は決まっている
子育てに関する情報やイベントが満載なら、ぜひとも利用したいものではないでしょうか。
しかし、どんな人を対象に利用できるのかどうかが見えないはずです。
子育て支援センターは、子どもが生まれたときから利用することができます。
またいつまで利用できるのかは地域などによって異なりますので、確認しておきましょう。
ですが子育てだよりのようなインターネットに公開されているものは、どんな人でも閲覧できるようになっています。
子育て支援センターの利用方法について
子育て支援センターの概要や、いつから利用できるかというのは理解できたはずです。
では、肝心な子育て支援センターを利用するためには何をすればいいのかを見ていきましょう。
基本的には予約や会員登録などのわずらわしいことは一切不要で、開催場所に行けばそのまま受付をしてくれます。
そのため、開催している場所に何度通っても問題ないというわけです。
子育て支援センターの場所はどこ?
地域によって異なりますが、基本的には市区役所や法務局をはじめ、幼稚園や保育所などでも子育て支援センターとして担っています。
また各施設を一時的に借りて、そのときだけ子育て支援センターとして活用されることもあります。
もしどこで開催しているのかが解らない場合は、市町村のホームページを見てチェックするようにしましょう。
子育て支援センターには3つある
実は子育て支援センターとひとくちに言っても、3つのパターンがあることをご存知でしたでしょうか。
センター型
センター型の子育て支援センターは、保育士や看護師などの専門知識をもったスタッフが対応してくれます。
そのため、保育園や幼稚園などに併設された場所が多いという特徴があります。
ひろば型
ひろば型の子育て支援センターは、ショッピングセンター内や商店街など、地域に根付いた場所にあることが多いです。
しかもセンター型は常設型ということもあり、いつでも気軽に参加できるというメリットがあります。
児童館型
児童館型は、その名前の通り児童館を利用した場所で子育て支援センターとして利用されています。
来館する前の時間に子育て中の親子や経験者によって実施されています。
子育て支援センターのまとめ
子育てがはじめてで、どうしていいのかが解らない。
でも頼れる友人も家族もいない。
そんなときはとても不安になるのではないでしょうか。
子育てに不安があるのであれば、地域の子育て支援センターを利用することをおすすめします。
子育て支援センターを利用することで、今まで解らなかったことが解るようになりますし、なにより同じ境遇の人と仲良くなれる可能性があるため、積極的に参加してみるべきといえるでしょう。
Sponsered Link
p>