赤ちゃんが生まれて数か月経った頃に始まる現象の一つに人見知りがあります。 パパなのに我が子を抱っこしたら号泣される…正直へこみます。ママが抱っこしていたらニコニコなのにパパが抱っこした瞬間にこの世の終わりかのように泣かれ・・・
「赤ちゃん」の記事一覧(2 / 2ページ目)
赤ちゃんの気になる成長曲線!赤ちゃんの成長を感じるこんな瞬間
赤ちゃんの成長は親にとってとても嬉しいことです。 しかし、他の赤ちゃんと比べて「うちの子は成長が遅い」「他の子よりずっと小さい」などと不安になることもあります。 地域によって市役所から定期的に検診がありますよね。あそこで・・・
赤ちゃんのオムツかぶれを簡単に治す裏技
赤ちゃんのお尻がオムツかぶれで真っ赤になってしまっているのを見たことはあると思うんですが、見ているこちらも辛くなりますよね。 赤ちゃん自身も痒さからか痛さからか機嫌が悪くなりがちです。 おむつ替えは一日に何度もしなければ・・・
おむつ替えはこれでもう悩まない!手際よく出来るおむつ替え。おむつ替えシート活用術。
子供が生まれパパになると必ずしなければならないことの一つに「おむつ替え」があります。初めての子供だと新生児のおむつ替えは緊張しますよね。子供が成長し動き出すと、それはそれで上手く替えることができないし、何か良い方法はない・・・
赤ちゃんの便秘を薬や綿棒以外で改善!プロ整体師が教える自宅ケア
赤ちゃんの便秘はとにかく可愛そう。 苦しそうにしている赤ちゃん。早く何とかしてあげたいですよね。私もそんな経験をしていました。自分で苦しさを表現できないし・・・。こちらも何で苦しんでいるのか最初は分からないし。 慣れてく・・・
赤ちゃんの引っ掻き傷を見るのは切ない・・。パパ必見の引っ掻き傷対策!
かわいい赤ちゃんの顔が傷ついているのを見るのはつらいものです。ウチの子のもそうでしたが、少しずつ成長してくると困ったことに顔をひっかいてキズを作ってしまう事も増えてきました。2~3ヵ月くらい頃が多いでしょうか。 爪で顔を・・・
夜泣きはいつまで続く?夜泣きの対応で毎晩寝れないママを救うには
子供が生まれるとそれまでの生活が一変するとはよく言いますが、生活が一変する原因の一つに夜泣きがあるのではないでしょうか。いくら可愛い我が子といえども毎晩何回も起こされてはパパやママは熟睡できないですよね。ホントたまりませ・・・
子供が泣き止まない原因と対策。病院へ行くべきこんな判断基準
子供が生まれた時、元気な泣き声に「良かった~!無事生まれた!おお!元気だな~!」って思いましたよね。一生懸命泣いているその姿を見てパパやママや周りの大人は皆微笑んでいたものですが・・・。 あの感動も、月日が経ちパパ・ママ・・・
赤ちゃんの指しゃぶり、いつまで見守れる?4歳以降の指しゃぶりは要注意!こんな悪影響も・・・
子どもがなかなか指しゃぶりをやめられなくて困っていませんか?止めなさいと言ってもなかなか止めないし、放っておくと育児に参加していないとママの機嫌がどんどん悪くなる…。子どもとママの板挟みは辛いですね。 スポンサードリンク・・・
赤ちゃんの指しゃぶり!ベタベタ汚いだけじゃない父親が知っておくべきこんな理由
赤ちゃんが指しゃぶりをして、その手で周りを触りまくっていると「うわぁ!!汚なっ」って思い、慣れるまでは引いてしまう父親は少なくないはず。私だけでしょうか(笑 衛生面が気になりますし、正直、ベタベタをくっつけられると・・・・・・