blog-e1515284976627 育児中のママが育児ブログをチェックする訳とは?パパも見たほうが良いこんなメリット。
ママは、ブログで情報収集、悩みの共感。コレでストレスを減らしています。

「暇を見つけてはママがスマホで何かをチェックしている」

こんな場面によく遭遇しているかもしれません。

ウチに場合もそうですが、こんな時はただネットサーフィンで遊んでるわけではなく、ママがこまめにチェックしているのは、育児ブログかもしれません。

 

育児ブログとは、実際に育児を行っている全国のママが綴った日記のようなものです。

ママがこまめに育児ブログをチェックする訳、そして、パパが育児ブログを見ることで得られるメリットについてもまとめてみました。

Sponsered Link

  1. 育児中のママはストレスや悩みが尽きない

育児中のママは、常に育児ストレスや悩みを抱えています。

これは決して子供が嫌いという訳ではなく、子供の成長に伴う変化に上手く対応できないストレスや不安感があるということです。

ママは育児ブログをチェックすることでストレス解消や悩みの解決法を見出しているのです。

 

  1. ママが育児サイトをチェックして得られるメリット

ママが育児サイトをチェックすることで得られるメリットは、具体的にどんなことなのでしょうか?

 

2-1.悩みを共感できる

育児中のママは、本当に多くの悩みことを抱えています。

周りからしてみれば、そんなに気にすること?と思うほど小さなことまでも重くのしかかっているようにです。

例えば…

・子供の体重の増えが悪い

・夜泣きが激しい

・子供のワガママ

・パパが育児に協力してくれない

・ママ友との付き合い方

などなど…言い出したらキリがないほどです。

誰かに相談すればよいのでは?という問題でも、実際に友人や両親、パパに相談できずママ1人で悩み続けるという場合が非常に多くのストレスを積み重ねている状態です。

育児ブログには、自分と同じような悩みやストレスを綴っていることが多いので、悩みの共感をして心を落ち着けることにつながります。

「自分だけじゃないんだ」

「このママも同じ悩みで辛かったんだ」

育児中のママにしか共感できない気持ちが育児ブログを通じて得られることで明日も頑張ろうというプラスな気持ちに切り替えるきっかけになります。

Sponsered Link

2-2.育児のリアルな情報収集ができる

育児ブログには、ブログを綴っているママがリアルな情報を発信しています。

おすすめな育児グッズや子供の習い事、ママ友との付き合い方から仕事のことなど、気になることの情報を見つけることができるのです。

ブログを書いているママの年齢や生活環境も様々ですので、考え方に偏ることもなくプラスな情報もマイナスな情報も得られることができます。

 

2-3ママブロガーとの交流ができる場合も

育児ブログを綴っているママと交流できる場合があります。

ブログ記事のコメント機能を利用して直接ママブロガーとメッセージのやり取りをする方法です。

ママブロガーと直接メッセージでやり取りすることでブログ上ではありますがママ友ができたり先輩ママのアドバイスを貰えることがあります。

育児中のママは孤独を感じやすいので、実際にメッセージのやり取りができるママ友ができることは心のモチベーションアップにもつながります。

 

  1. 育児ブログのチェックはパパにもオススメ!

育児ブログのチェックは、パパにもオススメです!

「ママがどんなことで悩んでいるのかな?」

「こんなことを手伝ってあげるとママの負担が減るのかな?」

自分では発見できないことが育児ブログを通じて得られます。

さりげなく家事を手伝う、ねぎらいの言葉をかける、ママが一人になれる時間を作ってあげるなどの行動を起こすことでママとパパとの繋がりも強くなり、家庭円満につながること間違いなしです!

【関連記事】旦那にイライラ!”あるある”な、パパの改めるべきこんな行動

【関連記事】育児中の主婦は息抜き出来ない。改めて思ったこんな結婚記念日の出来事。

【関連記事】夫婦喧嘩の仲直りを早くしたいなら、この「聞く技術」をマスターすべし!

【関連記事】育児疲れを解消するためのママへのケア!パパが自発的にやるべきこんな気遣い

 

  1. まとめ

育児ブログはママにとって貴重な情報源であり気持ちの共有ができる、とっておきの存在なのではないでしょうか。

パパも育児ブログをチェックすることで新たな発見がゲットできますよ。

そして、ママがどんなことで悩んでいるのか?直接言ってくれていなくても、「あ~、こんなことも悩みになっているのか・・・」という事を知ると、今まで気付いていなかったママの悩みに気付いてあげられるようになり、コミュニケーションが取りやすくなりますよ。

早速チェックしてみてくださいね!

 

Sponsered Link