産休を取得し、育児がひと段落してきたら『職場復帰』について考えてきますよね。簡単に職場復帰なんて言いますが実際は産休を取るよりハードルが高く感じます。長い間仕事から離れていたので今まで通り働けるか不安に思う人も多いかと思います。
そこで『不安な職場復帰の乗り切る5つの秘訣』をご紹介します!自信をもって職場復帰をするためにも参考にしていただけたら嬉しいです。
Sponsered Link
p>
【関連記事】 ワンオペ育児がママに与える影響とママの負担を減らすパパのスタンス!
職場の一人一人とコミュニケーションを取る。
仕事をする社会人としてコミュニケーションを取ることは大切。…当たり前ですよね
ですが休業後のコミュニケーションで心がけたいことが「自分からコミュニケーションを取っていく」という点です。職場の人はあなたが復帰をする前日までいつも通り仕事をしていたかと思います。なので職場の人もあなたが復帰しているという状況に慣れていません。
お互い慣れない状況では仕事にミスが起きる可能性が大きくなってしまいます。なので自分からコミュニケーションを取り、職場に復帰したということをあなただけでなく職場の人にも慣れてもらうために積極的に周りに声をかけていきましょう。
ブランクによる小さなミスを防ぐために、事前に対策をしておこう
職場の人は無意識的に「職場に復帰する前と同じパフォーマンス(仕事内容)」をあなたに期待しているでしょう。しかし現実的には休業していた期間のブランクがあります。そのブランクを埋めるためにも仕事のマニュアルを見直してみてはいかがでしょうか。
休職前はこの仕事はこうすればよかった。こう処理していたはず。といった自分の仕事への思い込みでミスが起こる可能性も十分に考えられます
そういったブランクによる小さなミスを予防するためにも一度自分の仕事を見直してみましょう。
仕事の基本『報連相』を先回りする
仕事の基本である「報連相」
この報連相の、事後報告ではなく事前報告が重要になってきます。事前に仕事の進捗や内容を周りに報告しておくことにより保育園や子供を預けている身内から連絡があったときに仕事の引継ぎやスムーズにでき、周りへ仕事を頼みやすくなります。
周りの人も急に仕事を回されるより事前に内容を知っていた方が仕事がしやすくなります。
周りへの事前報告は自分の為だけでなく、周囲の人の円滑な仕事に繋がってくるのです。
Sponsered Link
p>
もしもの時を周りに知ってもらう
産休を終えて職場に復帰しているということは、子供は保育園や身内に預けていることが殆どでしょう。ですが子供の急な体調の変化などで急遽仕事を切り上げて子供の元へ向かわなければならない事態は十分にあり得ます。なのでそうなるかもしれないことを事前に周りの人達に知っておいてもらいましょう。悪意はなくても無意識的に『子供を預ける=定時まで働くことが当たり前』と思ってしまっている人が意外に多いんです。同じ環境であったり、知り合いに似た境遇の人がいたりする人は言わずともわかってくれますが、どうしても経験や体験がないと想定しにくい物なので先のトラブルを避けるためにも自分の仕事に関わる人に一度説明しておくともしもの事態の時に動きやすくなり、いち早く子供の所へ向かうことが出来るようになります。
家事の見直し
育児休暇中は育児の合間に家事をこなすことが出来ていましたが、仕事を始めるとなかなかそうはいかなくなります。職場復帰する前に一度パートナーと今後の家事をどうするのか話し合ってみてください。出来るところは変わってもらったり、手を抜くところは手を抜けるように事前に話し合っておくと夫婦間のトラブルも少なくて済みます。
仕事をしているとどうしてもストレスが溜まってしまうものです。そんな仕事でのストレスを抱えたまま家事を行っても効率が下がるだけです。
【関連記事】 共働きの家事をバランスよく分担。時間短縮&ストレス減!
【関連記事】 「家事の時短テクニック」子育てパパママ必見!毎日のバタバタが少しラクになる
職場復帰に大切なのはコミュニケーション!
育児休業後の職場復帰についてお話させていただきましたがいかがだったでしょうか。
育児休業を終え職場復帰をする際になにより重要になるのはコミュニケーション!
コミュニケーションと言っても何か特別なことをするわけではなく、言葉を使って相手と意思の疎通を取ることが必要となってきます。
他にも職場復帰の際上司や周りの人へのあいさつを先に考えておくといいでしょう。スムーズにあいさつが行えれば職場の人にあなたの仕事への意欲が伝わるはずです。
Sponsered Link
p>