gymnastic 広島県三原市。組み体操での死亡事故に対し遺族が訴えた。中3の子が死亡したら・・・
文化祭の騎馬は生徒も指導者も見せ所。だが、危険も多い。

体育祭にかかわる悲しい事故の訴訟があった。中学校三年生の死亡事故では、遺族も悲しみが深いだろう。手塩にかけて育ててきた我が子の活躍を見に運動会へ行き、華やかなフィナーレの騎馬で事故に。

その姿を披露している時ではなく、退場して騎馬から降りようとした時の出来事である。

以下、事故の概要です。

 

事故の概要と提訴までの経緯

広島県三原市の国立広島大学付属三原中学校の3年生の男子生徒が昨年6月、運動会での組み体操が原因で死亡したとして、遺族らが学校を運営する国立大学法人広島大学に対して、計約9600万円の損害賠償を求める訴訟を広島地裁尾道支部に起こした。

提訴は1日付。訴状によると、男子生徒は昨年6月18日にあった運動会の組み体操に参加し、最後に計9人で3段の騎馬を構成して退場した。その後騎馬を解く際に崩れ、最上段の生徒のひざが2段目にいた男子生徒の後頭部にあたったと主張。男子生徒はその日は帰宅したものの、同20日未明に頭部の痛みを訴え、病院に搬送されたが死亡した。死因は小脳出血と急性肺水腫とされた。

原告側は練習期間が短かったことなどを指摘したうえで、学校が安全配慮に必要な人数の教員を確保したりする注意義務を怠ったなどと訴えている。

三村真弓・広島大学付属三原学校園長は男子生徒の死亡後、ともに騎馬を組んでいた生徒らに聞き取りをしたといい、取材に対し「騎馬が崩れたという事実はなかった」と説明した。

 

今回の広島県三原市、組体操での死亡事故に対しての双方の意見

学校側の生徒らに聞き取りをして「騎馬が崩れた事実はない」という意見と、原告側の「最上段の生徒の膝が頭に当たったことが原因」という意見が食い違っている。

同じ騎馬の生徒たちがうそを言うとも考えにくいし、なくなった生徒の死因を考えると原告側の訴えもうそとも考えにくい。

私は少々の怪我は気にしない方だが、いくら私でも死亡事故となると冷静に対応できるかどうか・・・。親御さんの気持ちお察しします。時間が経つほど、原因を正確に突き止めるのは難しくなると思うが、故人のためにも再発させないためにも原因の把握と対策が必要だ。

危険度の認識の差はなかったか?

「計9人で3段の騎馬で退場」とあるが、私はここに驚いた。

運動会の組体操。中学3年。確かに見せ場だ。だが、私は3段で騎馬を組んだことがない。これは普通なのだろうか?通常二段では?と思ってしまった。

二段なら少々転倒や落下があってもダメージも多くないと思うが、三段ともなると急に怖い気がするのは私だけだろうか。屋外でマットがないことも考えると、今回のように膝が頭に当たったという事故でなくても大怪我の危険性は考えられるのでは?事前にここへの心配はなかったのかと思われてならない。

この点を見ると、危険度の認識にも差があるのかもしれない。私がビビリなだけだろうか?

 

組み体操での事故は、これまでも死亡事故はある。

1969年以降では、9件。障害を負ってしまうような事故も96件あり、2015年の統計の発表では、8071件の事故が起きているという事だ。死亡事故が今後ゼロを目指したいものだが、先生、生徒、保護者が危険度の認識に同等の理解のもと、開催前には事前の対策をすり合わせる必要があるだろう。