どこまで減る出生率!「出生率1.42、3年連続減=18年生まれ最少91万人-人口減さらに加速・厚労省」

どこまで減る出生率!「出生率1.42、3年連続減=18年生まれ最少91万人-人口減さらに加速・厚労省」

apply-childcare-leave3-600x400 どこまで減る出生率!「出生率1.42、3年連続減=18年生まれ最少91万人-人口減さらに加速・厚労省」

今年も出生率が下がっているようです。厚生労働省発表では、3年連続減少していて、今年最小のようです。

人口がドンドン減っている。高齢者は増えている。高齢者を若者が支える形だが、今の高齢者がなくなるときに一気にどーんと人口減少がさらに進む。

日本大丈夫か?

日本大丈夫か?

と将来の日本を案じてしまうのは私だけではないだろう。

税収減は大きい。そして、若者の引きこもりが増えている現状で、少ない若者のうち働かない人がさらに増えていく事になると国の力が衰えていくのは想像できますね。

 

厚生労働省は7日、2018年の人口動態統計を公表した。

1人の女性が生涯に産む子どもの推計人数を示す「合計特殊出生率」は1.42で、前年を0.01ポイント下回り、3年連続で低下した。

出生数は91万8397人で3年連続で過去最少を更新し、死亡数は戦後最多の136万2482人だった。死亡数から出生数を差し引いた自然減は44万4085人と初めて40万人を上回り、人口減少はさらに加速している。

合計特殊出生率は、15~49歳の年齢別出生率を合算した数字。年齢層別で最も高かったのは30代前半で、20代後半が続いた。40代以上は前年より増えた。

yahooニュースより https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190607-00000084-jij-soci

子育てしやすい環境づくりは早急に必要な課題

子供を育てやすい環境が整わないと出生率も上がらない。子供たちが自立していけるタフさを育てる教育が整わないと、不登校、引きこもりが増える。

急には変わらない。

長期的な目線、短期的な目線で子供が育ちやすい環境づくりを国や自治体に期待しつつ大人(地域)が全体で子供に関わる流れが出来ればいいんだろうけど・・・

Sponsered Link

 

最近のニュースで思う事カテゴリの最新記事