ウチでは3歳から子供に絵日記を書かせています。絵はおまけで描いていたから、そんなにうまくなくても別に何とも思ってませんでした。 でも、ひょんなことから、小学校受験をすることに。 小学校の受験は、勉強を沢山して学力を競うわ・・・
「2017年11月」の記事一覧(2 / 4ページ目)
餅つき大会。町会のイベントで子供の前で父親がカッコよくつくコツ!
餅つきはイベントの王様。子供も必ずつきたくなるし、つきたてのもちは最高!そして餅つき大会で父親がつき慣れていたらカッコいいと思いませんか? ということで、町内会の餅つき大会でココ4年ほどつき手側に回って参加している。近所・・・
クリスマス向けに子供とロケットを作り!ペットボトルロケットの作り方は簡単
クリスマスイベントにむけて、ロケットを作りました。普段から工作を一緒に作っているが、先日「ロケットを作りたい。こんなヤツ」といって、息子が絵をかいていました。結構力入っていますよね(笑) 本物のロケットは作れないから、「・・・
トイレトレーニングはカンタン!と思ったが末っ子(2歳児)に同じ手は通じなかった。
「トイレトレーニングは簡単。」 と思っていた。 でも、一番下の子がその時期になってみると・・・ この子には完敗です。 上に二人の子は割りとスムーズでした。でも、末っ子はまぁ言うこと聞かない。こっちの都合のい・・・
絵本の読み聞かせをパパが子供にせずにはいられなくなるこんなメリット
読み聞かせは大切というのはなんとなく思っていたが、ママから読み聞かせをする理由を聞いてやろうと思った。 でも、ヤッパリ頻繁にはできないんですよね(汗 思いはしたがなかなか続けて出来ないこの読み聞かせのメリットと続けるため・・・
貴の岩ビール瓶で殴られる。スマホ鳴り日馬富士激怒。頭蓋底骨折で翌日相撲の不思議。
「横綱がまさか???」 と驚いた。ビール瓶で力士を殴り頭蓋底骨折(とうがいていこっせつ)だという。 まだ、調査中ということのようだがこれが本当だと大変な問題だ。数年前だろうか、相撲界では八百長疑惑、親方の弟子への暴行、な・・・
自転車練習法。乗り方基礎の基礎。ここをクリアするのが早道。
自転車は、子供に早くしっかり覚えさせたい技術の一つですね。 でも、小さい子供には危険も伴います。公道に出れるまでを早くというよりは、曲がる、止まる、周辺状況の判断。これらをしっかりと身に付けら・・・
子供の睡眠負債が深刻!親が知っておくべき眠りのメカニズムと快眠対策
「睡眠負債」という言葉が話題です。いくつかの「睡眠負債」の出版物が引き金になり、メディアでも取り上げられ今年の流行語大賞にもノミネートされるほどです。 睡眠負債というのは、積み重なった睡眠不足なんですが、これがどの様な深・・・
岐阜県海津市の事件。児童の列に故意に車で突っ込む。これが殺人未遂でなくてなに?
集団登校中の小学生の列に車で突っ込んだ男が逮捕された。 故意に突っ込んだというなら執行猶予は要らない。そう思うがいかがなもだろうか。こう思うのは、私だけではないと思うが。 岐阜県海津市での6月の事故のことである。 児童の・・・
「小学校低学年の女児に興味があった」民進党・小川勝也参院幹事長の息子逮捕「わいせつ目的で暴行」
いつの時代も親に迷惑をかける息子はいるものだが、「わいせつ目的で小学生女児に暴行」では、親も残念すぎる。しかも、民進党の小川幹事長の息子。政治家の息子である。 リーダーであるべき存在の政治家の息子がこの事件。しかも余罪も・・・